イオス キス デジタルN

2016.8.30 銘機礼讃を読み返して・・・。

縁あって、次々と手元にやってくるカメラたち。 本来ならば、出会うはずがないカメラも、その場の勢いや手違いなどによって、 集まってきています。 本棚には、カメラに関する書籍を多数並べておりますが、 昔のカメラのことが書かれている書籍は あまり持ち…

2016.8.29 大判カメラ日記。からインスピレーションを受けて・・・。

毎日拝見するブログに、 大判カメラ日記。というものがあります。 8月28日のブログで狭小ビルのことが書かれていた次の日、 たまたま見かけた風景です。 Canon EOS Kiss Digital N canon zoom lens EF 28-90mm F4-5.6 USM

2015.12.4 ロウニャクナンニョとすらすら言えたDJさん

ラジオを聴きながら通勤する時、 アナウンサーさん、DJさんの滑舌の良さには、 驚かされるのと同時にプロのすごさを感じます。 昨日のラジオで、 「ろうにゃくなんにょ」と すらすら言えたDJさん。 すごーいと思ったその後で、 「美しさが・・・」というとこ…

2015.11.7 ギュウギュウづめの防湿庫を見て・・・。

つい先日までの、カメラウイルス感染で、 やたらめったに、カメラやレンズを手元に集めたこともあって、 防湿庫は、ギュウギュウの状態です。 家族は、この防湿庫を見て、カメラがかわいそうだと言っていました。 広々と、そして、美しく並べておくと、カメ…

2015.9.25 男性にも更年期障害があるようで・・・。

男性にも更年期障害というものがあるようです。 最近、何かにつけて、私が若いころに感じていた「年を取るとこのようになる」という 症状が出ているように感じます。 老眼、皮膚のかさかさ感、手や顔のほくろの多さ、 前髪の毛の後退、お腹のでっぱり、膝を…

2015.9.8 どんどん泥沼にはまっています

カメラウイルスに罹患して、 半月ほど経ちました。 日に日にひどく、重症化しています。 まさに、物欲の塊にでもなったようです。 入手したものと言えば、 フィルムカメラのコンパクトやレンジファインダーのジャンク、 デジイチのジャンク、 そして、オーク…

2015.8.25 災害と写真

台風が近づいています。 かつて読んだカメラ雑誌に、 大雨や洪水などの災害を撮るのは、 雨や風などが収まってからにしましょうということが 書かれていました。 スクープ映像のように、大雨や大風で災害が発生するような場面の決定的瞬間を 是非写真に撮り…

2015.8.21 健康診断の結果は・・・。

職場の健康診断の結果が返ってきました。 なんと、要精密検査。 胃に何かしらの疑いがあるようで、胃カメラを飲むことになります。 家族は、胃にポリープはあるものだから大丈夫!と励ましてくれました。 あまり深刻に考えないようにしたいと思います。 送電…

2015.8.20 使いこなすこと、それができていないのに・・・。

現在、イオスキス デジタルNを使っています。 もう10年くらい前のデジタル一眼レフカメラです。 このカメラ、中にモノクロの撮影モードがあり、 時々、モノクロのモードで撮影することがあります。 それはそれで楽しく撮影できています。 カラーの撮影では、…

2015.8.16 幸せとはどういうことを言うのでしょうか・・・。

昨日の8月15日。 親と一緒に家族で、お盆の墓参りを終えて、 お昼時にラーメン屋さんへ。 家族全員、カウンターにずらっと並んで座りました。 お店にはFMラジオが流れていました。 正午の時報の後は、通常の土曜日の放送が行われていました。 ラーメンを食べ…

2015.8.14 見ているけれども・・・。

先日、家族と一緒に紙粘土でいろんなものを作って遊びました。 以前、ディアドルフの8×10にあこがれて、作品のようなものを作りましたが、 今回は、ライカM3、ズマロン3.5cm、外付けファインダー3.5cm用の、いつものセットを作りましたが、 結果は散々・…

2015.8.2 高速道路の左側を時速70キロで走ること・・。

先日、高速道路を走っていて、時速70キロくらいの、低速に感じる走行をしている方がいらっしゃいました。 その方の自動車を追い抜かしながら、 もっと速く走ればいいのに・・・と思ったものでした。 つい先日は、その時の心理状況があまり良くなく、いろいろ…

2015.8.1 「美」とは・・。

昨日からの続きです。 「美」をテーマにした作品を、と思っています。 これまで、本格的に、意識的に作品作りをしたことはありませんでした。 これまでのやり方は、撮りためたものの中から、テーマに近いものを選んで出品するようなもので、 テーマについて…

2015.7.31 私にとっての「美」とは・・・

先日、上野彦馬賞の要項を見ておりましたら、 ファミリー部門が新設され、23歳以上の方に応募資格があると書かれていました。 もう、ずいぶん前、写真を始めた頃、この上野彦馬賞に応募したことがありましたが、 駄作中の駄作と言うんでしょうね、撮れたもの…

2015.7.30 見ている人は、ちゃあんと見てくれています。

先日、私が以前勤務していた支店の同僚の方とお会いする機会があり、久しぶりにお話をすることができました。 あなたが居た頃は・・・と、昔の話と、現在の話を比較しながら、その同僚の方は、あの時のあの人が・・・と、愚痴っぽい話をされました。 その中…

2015.7.11 5万円出して中古のフルサイズのデジイチを買うことは・・・。

行きつけのカメラ店に、中古のフルサイズのデジタル一眼レフのカメラがあります。 フルサイズのあこがれがあり、 これを買うのはどうでしょうねと尋ねると、 やめた方がいいですよと、教えて下さった。 同じ5万円出すなら、 店頭に出ている新品のカメラ(ミ…

2015.7.9 毎日撮り続けることで・・・。

最近は、日が長いですね。 仕事が終わっても、まだまだ明るいことが多く、そんな日は、課題のように、 宿題のように、特にテーマを決めず、撮りたいと思うものを撮っています。 毎日撮り続けるのは、大変ですが、撮りたいと思うものに、案外と出会えるもので…

2015.7.8 新たなカメラ店を開拓しました

調べ物をしていて、いろいろな方のブログを拝見していた折、たまたま行き着いたある方のブログに、 古いカメラを販売しているカメラ店の話が掲載されていたのを見つけました。 2年以上前の記事だったので、現在も開店しているのか、不安でしたが、 先日、実…

2015.7.7 写実画の魅力にとりつかれました

先日、たまたま入った書店で、カメラ・写真のコーナーの隣に置いてあった写実画の本。 ものすごく衝撃を受け、早速、写実画の本を数冊、読みました。 あまりの美しさに思わずため息が。 写真ではなく、絵画。 しかし、限りなく写真に近いのですが、写真には…

2015.4.20 EOS-1Nの使い方がようやく分かってきました。

先日から登場しているEOS-1N。 ジャンクコーナーに約1000円で置かれていました。 手元にやってきたものの、色々と理由を付けて、なかなかフィルムを通さなかったのは、 ただ操作方法がよく分からなかったから・・・。 ネットとは便利なものですね。 重い腰を…

2015.4.19 結局は堂々巡りでしょうか・・・。

この頃、ストレスを理由に、ジャンクカメラやレンズを買い集め(買いあさり)、かなりの数が集まってきました。 そろそろ、正気に戻る頃が来たのかもしれません。 先日、仕事で、花の写真を多く写す機会を得ました。 仕事で使いますが、鮮やかさや鮮明さなど…

2015.4.18 家電の値段 デジカメは家電?

先日、行きつけのカメラ店で、おきまりのジャンクコーナーに。 デジカメのα100がありました。カメラボディのみで、ボディキャップもバッテリーもありませんでした。 お願いして、動作確認をしていただいたところ、動きました。 早速使ってみようと思い、ミノ…

2015.4.17 敬天愛人! 敬客愛品! 敬象愛機?

高速道路を走っていたら、トラックに、敬客愛品の文字が。 西郷隆盛さんの揮毫した「敬天愛人」を、その業種に即した言葉に置き換えているようです。 この敬天愛人の言葉をネットで検索すると、 西郷隆盛さんが造語したとの記載もあれば、 1600年代の中国の…

2015.4.16 畳2畳分の映画ポスターの精密さ

先日、映画を見に行きました。 通路には、予告映画のポスター(布製)が飾られていました。 その中の、日本の映画で、赤を基調とした、畳2畳分に、右側が男性1名、左側に女性1名の、顔のアップが登場しているポスターがありました。 畳2畳分の拡大でありなが…

2015.4.15 もりかつやさん?森達也さん!

先日、聞いたラジオ番組に、作家で映画監督の「もりかつやさん?」が出ていました。 なかなかうんちくのある、面白いことをおっしゃる方だなあと思い、 どんな方か今度調べてみようと、メモしていました。 その後、そのメモの存在をすっかり忘れていましたが…

2015.4.14 植田正治さんのベス単写真にあこがれて

植田正治さんの作品に、ベス単で撮影した、もやもやがかかったものがあります。 過去に、それにあこがれて、ベスト・ポケット・コダックのカメラをいくつか集めてみたことがあります。 結局のところ、レンズの改造をする術を持っておらず、お蔵入りとなって…

2015.4.13 杉本博司さんの作風を真似てみました

杉本博司さんの有名な作品に「劇場」があります。 映画館で映画が上映されている間、シャッターを開きっぱなしで、映画一本分を撮影したものです。 それを真似て、できるだけシャッターを長く開けておいて噴水を撮影してみました。 写真には水の動きが見えま…

2015.4.4 奇をてらっても・・・・。本物だけが生き残る

今日は4月4日。 幼い頃、 「3月3日は女の子の節句。5月5日は男の節句。その間の4月4日はオカマの節句。」 などと、遊びで言っていたことを思い出しました。 オカマとは現在ではあまり使わない表現だと思いますが、そのような生き方をされている方々は、 幼い…

2015.4.3 色々なカメラに目移りすることは・・・。

先日、聞いていたラジオで、いきなり「不倫は犯罪です」という言葉から歌が始まりました。 歌詞を一生懸命聞いてみると、まるで、ドラマを見ているかのような展開。 早速、インターネットで、調べてみました。 曲名:民法第709条 歌手:ミオヤマザキ 人に対…

2015.4.2 マリオ・ジャコメッリさんのような写真になって・・・。

先日、露出やシャッタースピードをいろいろと変えてみながら、写真を撮りました。 それを見ながら、ある写真家の名前が思い浮かんできました。 その写真家の名前は、マリオ・ジャコメッリさんです。 マリオ・ジャコメッリさんのように、白いところが多い写真…