2018-01-01から1年間の記事一覧
今は、こんな感じです。
暑い暑い夏の撮影では、 ついついビールの看板に目が行ってしまいます。
バスの動きを全く計算に入れずに写真を撮ったら、 こんな感じでブレブレになりました。 それが、龍のように見えて・・・。 怪我の功名というのでしょうか。
天神のお地蔵様はいつも撮影させていただいております。 お世話をしておられる方々が、様々な衣装を着せておられます。
canon IXY DIGITAL 900IS 背景をできるだけ写さないようにぼかして、 顔全体も、できるだけ絵画風に撮ってたいと思い、 無謀な挑戦でしたが、 ごくごく普通のコンデジでトライしてみました。 それなりに撮れたかなと思っています。
CANON EOS 5D 初代 EF 28-70mm f2.8L カメラは5Dの白黒モード。 レンズは、AFが故障して修理に出しても治らなかったため、マニュアルでの撮影。 まさに、フィルムカメラで白黒写真を撮っている感じになっています。 このようなメタリックな感じに惹かれま…
Canon IXY DIGITAL 900 IS 普通のコンデジで撮るとこんな感じで、先細りになりますね。 大判カメラで撮影すると、こんな感じにはならないのですが。
canon IXY DIGITAL 900IS メーテルの隣に座ろうとせず、 写真を撮って終わるとは・・・。 隣に座った方が満足できそうな気がするのですが、 座ることができませんでした。
多くの人が集まるところで、 人が写らないように撮るのは 至難の業です。
CANON EOS 5D 初代 TS-E 17mm f4L 手持ちで撮影 柱が垂直に伸びてゆくような 建築写真を撮りたいと思い、 このレンズを購入したのですが、 なかなかうまくいきませんでした。 この日、こちらをお参りして御利益があったのでしょうか、 それなりの写真が撮…
CANON EOS 5D 初代 TS-E 17mm f4L このレンズの特性を生かして、灯篭の柱が垂直になるように頑張ってみました。 三脚を立てられないので、手持ちで。 行きつけのカメラ店の店員さんに伺ったところ、 この場合の、夕陽を丸く撮る技として、 NDフィルターよ…
CANON EOS 5D 初代 TS-E 17mm f4L 夕陽、夕焼けが美しいと噂の場所。 10月が見ごろということで、 試しに行ってみましたが、 なかなか感動的でした。 ただ、太陽(夕日)を丸く写しこむには 専用のフィルターが必要だと感じました。
いつもの銅像ですが、 カメラや撮り方、時間帯等によって、その表情?は 異なるように感じます。 何度撮っても飽きない被写体です。
ただ撮るだけでしたが、 なかなか良い発色のような気がしています。
コンデジで撮った方が、 デジイチのキヤノン5Dで撮ったよりも よく写っているように感じるのは、 腕が悪すぎるからだけなのであろうか・・・、 と悩んでいます。 どうしてでしょうね。
なかなかの優れものです。 このカメラ、侮れません。
サイバーショット Uというカメラ、なかなか優れものです。 画素数云々でいろいろと考えると、 どうかなと思うのですが、 撮った写真を見ていますと、 それなりにいい写りをしているかなと思います。 要は、使い方ですね。 使い方をよくよく考えると、 しっか…
夏に受講したセミナーの折、映画を観ることを薦められました。 熱しやすい私は、 8月に 万引き家族 を鑑賞し、そして、本日 9月に 検察側の罪人 を鑑賞してきました。 オープニングの画像?写真?に かなりの衝撃を受けました。 今度、私も作ってみようかな…
とっても有名な観光地ということで、 お参りもしてきました。 行く前に、 駐車場をよくよく調べてからいった方がいいですよ。 とんでもないことになりましたから。
渡部さとるさんのブログ「写真生活」の中で、 グルスキーさんの4億円の写真のことが載っていました。 杉本博司さんの海景シリーズや このグルスキーさんの写真など、 一見何の変哲もないところが ミソなのでしょう。 それを意識して、 1枚目は、ちょっとグル…
この日はとても風の強い日で、カメラを持つ手が風でぶれてしまうくらいの強風でした。 杉本博司さんの海景シリーズではないですが、 水平線を撮るって、結構難しいですね。
立派な化石を写真におさめたのですが、 私の撮り方がまずかったようで、 どう見ても、サンマを美味しくいただいた後の 骨のようにしか見えません。 どのように見るかはその人次第ですが・・・。
カメラが高性能の、優れたものであればあるほど、 良くも悪くもきれいな写真が撮れます。 私の上の2枚の写真もそうかもしれません。 何を訴えたいのか、何を伝えたいのか、 何を表したいのか・・・。 図鑑でもない、家族の記念のアルバムでもない、 カレンダ…
書道で臨書というものがあるように、 写真で、臨書ならぬ臨写をしてみました。 杉本博司さんのジオラマシリーズをイメージして。 色をつけたり、アングルをかえたり、 様々な機能(●●モードと言われるもの)をいくつも試してみました。 そうそう、うまくいく…