2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2015.4.30 デジカメが手料理になる日に・・・。

ずいぶん飛躍した見方をすれば、デジカメは一種のできあいの料理のようなものかもしれません。 レトルトや、コンビニ弁当、スーパーの総菜などの、お皿に盛りつけるだけで一品の料理となるような、 すでに出来上がったものなのかもしれません。 味も、しっか…

板前修行中。がんばってください。

妻の友人の息子さんが、料理の専門学校を卒業し、日本料理店に板前さんとして就職されました。 板前修行中。 昼前に出勤とのことですが、お店は夕方から開店し、深夜閉店します。 勤務時間は、長く大変だと思います。 本当に大変です。 どちらかというと、狭…

2015.4.28 待てば海路の日和あり 待ってみましょう・・・。

写真を専門的に学びたいと常々思っています。 東京では、渡部さとるさんの「ワークショップ2B」というものがあり、 他県からも多くの受講者の方が通って学んでおられるようです。 皆様のブログを拝見すると、素晴らしい評価がなされており、魅力的です。 受…

2015.4.27 Nikon F3の試写が終わりました。

もう半年も前くらいに購入していたNikon F3のボディがありました。 なかなかフィルムを通さずにおりましたが、このほど、ようやくフィルムを通し、撮影を行いました。 キヤノンEOS-1Nの試写で、さんざんダメダメを連発し、意気消沈し、そして悔しい思いをし…

2015.4.26 日本一周 札幌発 自転車の方

昨日の午後2時前、車で町中を通りかかったところ、見慣れない自転車が・・・。 「日本一周 札幌発」と後ろに小さなプレートが付けてありました。 小学生の頃、いとこの家に遊びに行ったときに、読んだマンガに、日本一周をテーマとしたものがあったことを思…

2015.4.25 EOS-1Nの試写が終わりました。

おかげさまで、EOS-1Nの試写が終了しました。 今回は、仕事の場面であえて使ってみました。 と言っても撮影を担当する方が他にいらっしゃったので、私はあくまで添え物程度。 このカメラは、なんと言ってもシャッター音がよいですね。 写真を撮っているとい…

2015.4.24 本物だけが生き残る・・・「盛者必衰の理をあらわす」

本物だけが生き残る・・・「盛者必衰の理をあらわす」についてです。 世の中には、はやりやすたれ(流行や廃れ)があります。 カメラの世界は、デジタル全盛期で、フィルムはどんどん使われなくなってきます。 仕事では、すぐに画像が見られ、すぐに細工ので…

2015.4.23 昔の思い出と曲、写真

先日のラジオで、シャウトという曲が流れてきました。ちょうど、曲の終わり頃で十分には聞けませんでしたが、 久しぶりの曲に心躍りました。 懐かしい洋楽を、ユーチューブで検索すると、結構、たくさんあり、昔の思い出に浸っていました。 Tears For Fears …

2015.4.22 靴を何足持っている? カメラ何台持っている?

昨日のラジオで、あなたは靴を何足持っているでしょう?という話があり、 リスナーさんからのコメントで、50足という方、100足という方、150足という方と、 まるで、せりをしているかのように、次々と多く所持されている方からのコメントが紹介されていまし…

2015.4.21 県名の旧字体は・・・県?縣?懸?

高速道路を走っていると、すれ違うトラックに、その会社が置かれている県名の文字が書かれていました。 県名の旧字体でした。 ●●県ではなく、「●●縣」でした。 ところが、先日、見たトラックには 「●●懸」 と書かれていました。 初めて見ました・・・。 ネッ…

2015.4.20 EOS-1Nの使い方がようやく分かってきました。

先日から登場しているEOS-1N。 ジャンクコーナーに約1000円で置かれていました。 手元にやってきたものの、色々と理由を付けて、なかなかフィルムを通さなかったのは、 ただ操作方法がよく分からなかったから・・・。 ネットとは便利なものですね。 重い腰を…

2015.4.19 結局は堂々巡りでしょうか・・・。

この頃、ストレスを理由に、ジャンクカメラやレンズを買い集め(買いあさり)、かなりの数が集まってきました。 そろそろ、正気に戻る頃が来たのかもしれません。 先日、仕事で、花の写真を多く写す機会を得ました。 仕事で使いますが、鮮やかさや鮮明さなど…

2015.4.18 家電の値段 デジカメは家電?

先日、行きつけのカメラ店で、おきまりのジャンクコーナーに。 デジカメのα100がありました。カメラボディのみで、ボディキャップもバッテリーもありませんでした。 お願いして、動作確認をしていただいたところ、動きました。 早速使ってみようと思い、ミノ…

2015.4.17 敬天愛人! 敬客愛品! 敬象愛機?

高速道路を走っていたら、トラックに、敬客愛品の文字が。 西郷隆盛さんの揮毫した「敬天愛人」を、その業種に即した言葉に置き換えているようです。 この敬天愛人の言葉をネットで検索すると、 西郷隆盛さんが造語したとの記載もあれば、 1600年代の中国の…

2015.4.16 畳2畳分の映画ポスターの精密さ

先日、映画を見に行きました。 通路には、予告映画のポスター(布製)が飾られていました。 その中の、日本の映画で、赤を基調とした、畳2畳分に、右側が男性1名、左側に女性1名の、顔のアップが登場しているポスターがありました。 畳2畳分の拡大でありなが…

2015.4.15 もりかつやさん?森達也さん!

先日、聞いたラジオ番組に、作家で映画監督の「もりかつやさん?」が出ていました。 なかなかうんちくのある、面白いことをおっしゃる方だなあと思い、 どんな方か今度調べてみようと、メモしていました。 その後、そのメモの存在をすっかり忘れていましたが…

2015.4.14 植田正治さんのベス単写真にあこがれて

植田正治さんの作品に、ベス単で撮影した、もやもやがかかったものがあります。 過去に、それにあこがれて、ベスト・ポケット・コダックのカメラをいくつか集めてみたことがあります。 結局のところ、レンズの改造をする術を持っておらず、お蔵入りとなって…

2015.4.13 杉本博司さんの作風を真似てみました

杉本博司さんの有名な作品に「劇場」があります。 映画館で映画が上映されている間、シャッターを開きっぱなしで、映画一本分を撮影したものです。 それを真似て、できるだけシャッターを長く開けておいて噴水を撮影してみました。 写真には水の動きが見えま…

2015.4.12 写真をプリントすることのよさ

デジカメで撮った家族写真は、これまでパソコン上のデータとして保存していました。 「今度、プリントするからね・・・」と、 なかなか重い腰を上げず、そのままお蔵入りするばかりでした。 この頃、一念発起して、家族の行事が終わるとすぐに、カメラ店に行…

2015.4.11 アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真には・・・

「決定的瞬間」などのキーワードで有名な、アンリ・カルティエ=ブレッソンさんの写真集を図書館で借りました。 その中に、その本を読んだ方の、ご自身がメモされたと思われる紙が挟み込まれていました。 ブレッソンさんの写真は構図が素晴らしく、絵画的な…

2015.4.10 図書館を利用すること 藤原和博さんの話から

藤原和博さんの著書をよく読んでいます。 その中で、図書館を自分の本棚のように利用することのよさが書かれています。 読み終わった新刊を図書館に寄贈し、図書館に並べてもらうことで、部屋が片付くと当時に、皆様に喜ばれ、自分の好きなときにまた借りる…

2015.4.9 仕事が忙しくなると・・・。

仕事が忙しくなってきました。 そうなると、その反動でしょうか。無性に、ジャンクのカメラやレンズを買いたくなるのです。 買い物でストレス発散したり、レンズのガラス面の輝きを見てストレス発散をしているのでしょうね・・・。 実は、カビ有りですが、マ…

2015.4.8 卒業と入学 モノクロ写真 白黒写真 目と頭でシャッターをきること

家族の、卒業、入学のお祝いの式に参列し、写真を撮りました。 コンデジと呼ばれるデジタルカメラで、カラーの写真を撮り、 もう1枚と言って、LeicaM3(モノクロフィルム入り)でモノクロ写真(白黒写真)を撮りました。 日本で、家族の卒業、入学を祝って写…

2015.4.7 GS645Wの試写(続き)2 超高層ビルのようなハードルを越えること

GS645Wの試写の続きをアップします。 冬青社の高橋社長さんのブログを毎日拝見しておりますが、 オランダのバス教授とのお話は衝撃的なものでした。 そして、渡部さとるさんのブログを拝見すると、 そのバス教授と対談したときのお話が細かく書かれておりま…

2015.4.6 FUJICA GS645Wの試写が終わりました

先日、購入したジャンクコーナーにあったGS645W。 これの試写のネガがあがってきました。 店員さんには、目測ですから、絞ると良いですよと言われ、ぎりぎりのところまで絞って撮影してみました。 予想以上の写りに感激しています。 「竹林」 FUJICA GS645W …

2015.4.5 この花を見ると、あの写真家を思い出す・・・。

先日訪れたあるお店。 トイレにチューリップが飾られていました。 状態は、良いとは言えませんが、その花を見て、真っ先に思い出したのが、 Irving Penn(アーヴィングペン)さんでした。 彼の作品集の "Flowers"。 たしか、その表紙の花と同じだったような…

2015.4.4 奇をてらっても・・・・。本物だけが生き残る

今日は4月4日。 幼い頃、 「3月3日は女の子の節句。5月5日は男の節句。その間の4月4日はオカマの節句。」 などと、遊びで言っていたことを思い出しました。 オカマとは現在ではあまり使わない表現だと思いますが、そのような生き方をされている方々は、 幼い…

2015.4.3 色々なカメラに目移りすることは・・・。

先日、聞いていたラジオで、いきなり「不倫は犯罪です」という言葉から歌が始まりました。 歌詞を一生懸命聞いてみると、まるで、ドラマを見ているかのような展開。 早速、インターネットで、調べてみました。 曲名:民法第709条 歌手:ミオヤマザキ 人に対…

2015.4.2 マリオ・ジャコメッリさんのような写真になって・・・。

先日、露出やシャッタースピードをいろいろと変えてみながら、写真を撮りました。 それを見ながら、ある写真家の名前が思い浮かんできました。 その写真家の名前は、マリオ・ジャコメッリさんです。 マリオ・ジャコメッリさんのように、白いところが多い写真…

2015.4.1 苦手とする桜を撮ってみました。

以前、どなたかのブログに、カメラ1つにレンズ1つという話がありました。 1つのカメラには、レンズを交換することなく一本付けっぱなしで、撮るというもので、 最近はもっぱらEF20-35mmで撮っています。結構楽しいですね。 苦手とする桜を撮ってみました…