2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

鹿児島 2017年5月 その1 KAGOSHIMA May. 2017 No.7

鹿児島シリーズです。仙厳園での写真です。 行きつけのカメラ店の店主さんの言葉によると、 現代のレンズは、カラーでも映えるように、コントラストを高めに、カリッと写るようにしているようですね。 薬を飲むことをできるだけしたくないと思っていますが、…

鹿児島 2017年5月 その1 KAGOSHIMA May. 2017 No.6

ブロニカS2で撮影した写真です。今度は、仙厳園からの写真です。 「ジャンクカメラは、宝くじ??」 実際に触れることのできないジャンクカメラを、写真だけで判断して買おうとするオークション。 手ごろな値段から、それなりの値段で買うことができます。 …

鹿児島 2017年5月 その1 KAGOSHIMA May. 2017 No.5

ブロニカS2で撮影した日本一の巨樹シリーズは、ひとまずここまでで。 昨日は、福岡市で行われたセミナー(講座)に参加し、その後の懇親会に参加しました。 参加された皆様の御年は、私よりも年上の方が多いのですが、 皆様、パワフルでお元気。まさにエネ…

鹿児島 2017年5月 その1 KAGOSHIMA May. 2017 No.4

ブロニカS2で撮影した大楠です。 昨日は、午後からと言っても夕方近くから、撮影に出かけました。 先日、偶然手に入れた アイレス35-V AIRES 35-V に 3.5cmのレンズを付けての撮影です。 距離計(二重像)は動かず、外観にかなり傷やくたびれ感があり、 …

鹿児島 2017年5月 その1 KAGOSHIMA May. 2017 No.3

ブロニカS2で撮影した鹿児島シリーズです。 似たようなアングルばかりになっていますが、ご了承ください。 2枚目の写真は、たしか、 Nikkor-Q 105mm F3.5 LS のレンズで写したような記憶があります。 花粉症と、アレルギー性鼻炎の症状がまだ出ていなかった…

鹿児島 2017年5月 その1 KAGOSHIMA May. 2017 No.2

ブロニカS2で撮影した写真です。 昨日は、久しぶりの残業で、終業時刻よりも4時間遅くの退社。 その後、帰宅して、持ち帰りの書類作成をと思いながらも、 体調の悪い家族に代わり、食器の洗い物等、キッチン近くを1時間近くかけて片付けました。 首の痛さは…

鹿児島 2017年5月 その1 KAGOSHIMA May. 2017 No.1

今日からは鹿児島シリーズです。 昨年5月に鹿児島を訪れた時の写真です。 ブロニカ S2で撮影しています。 レンズは、新しい方の50mmだったと記憶しています。 日本一の巨樹「蒲生の大楠」を何枚も撮影しました。 静かにたたずむ巨樹ですが、日本一の巨樹と…

北九州の清水寺(きよみずでら) KIYOMIZUDERA TEMPLE その3

北九州市小倉北区の清水寺(きよみずでら)シリーズは、今回で最終回です。 今回の写真の中で、一番のお気に入りが、一番最後の写真です。 「お百度参り」をするための百度石というものがありました。 水戸黄門などでの時代劇で、よく、お百度参りをするとい…

北九州の清水寺(きよみずでら) KIYOMIZUDERA TEMPLE その2

清水(きよみず)という大通りに面したところから、ちょっと入ると、そこは閑静な住宅街。 このお寺に立ち寄った時には、どなたもいらっしゃいませんでした。 境内までは小高い山のようになっていて、石段を上っていくと、お地蔵様や仏様等のお堂がありまし…

北九州の清水寺(きよみずでら) KIYOMIZUDERA TEMPLE その1

北九州市小倉北区のきよみず(清水)というところに行きました。 何度も近くを通りかかったことはありましたが、お寺に行ってみたのは初めてでした。 清水という地名は、このお寺の湧き水にあるようでした。 沢山撮影しました。 今日は、そのうち、6枚の写…

平尾台 HIRAODAI その13

昨日は、大変ありがたいことに、 デジカメのカラーで撮影した写真に、「素晴らしい作品」とコメントをいただきました。 コメントをくださった山奥狸様、ありがとうございました。 皆様は、「私が撮った」と思うかもしれませんが、 実は、「カメラ君(カメラ…

平尾台 HIRAODAI その12

職場の人が、次々にインフルエンザにかかってしまいました。 そして、私の家族も、昨日とうとう発熱してしまいました。 病院に行きましたが、インフルエンザの判定は陰性。昨晩、熱が上がっていたので、 今日改めて病院で調べてもらうと、陽性となるかもしれ…

平尾台 HIRAODAI その11

3枚目の画像をよく見ると、ゾウに見えてきませんか? 写真を撮る時、「ゾウに似ているなあ」と思いながら、撮ってみたものです。 首の痛みは依然として続くものの、 少しずつ、痛みは減ってきました。 それと同時に、姿勢にも気を付け、背筋、首筋をまっすぐ…

平尾台 HIRAODAI その10

夏の平尾台も良いですが、雪の日の平尾台も良いものですね。 昨日の朝、目覚めた時に、 寝違えたのかどうか理由が分かりませんが、突然、首に痛みが走り、 それからずっと、首から肩にかけてピリピリと痛みが続いています。 昨晩は、もっと首が痛くなるので…

平尾台 HIRAODAI その9

平尾台 HIRAODAI その8

もう8~9年くらい前になるでしょうか。 当時、閉店間際のカメラ店の店員さんと知り合いになり、 35mmフィルムやブローニーフィルムを大量に、二束三文の値段で売っていただくことができました。 そのフィルムも、底をつきかけています。 しかし、4x…

平尾台 HIRAODAI その7

平尾台は、今朝の雪で、けっこう雪が積もっているようです。 ここ2年間、現像所からあがってきたネガをスキャンせずに、しまい込んでいました。 一念発起して、この頃、ずっとしまい込んでいたネガを引っ張り出してきて、 スキャンしています。 上の写真も、…

平尾台 HIRAODAI その6

カメラ、レンズのデータは、平尾台シリーズ共通です。 キヤノンのデジイチでも使える17mmのレンズが手元にやってきています。 そのレンズを試したくて、いろいろと考えているのですが・・・。 フルサイズの5Dを買うか、どうかです。 私の小遣いの状況では、…

平尾台 HIRAODAI その5

あらためて、自然の厳しさを感じました。 撮影の前と、撮影の後で、 手を合わせ、お経を唱えました。

2018.2.7 本当に久しぶりの青空 小倉の街 その2

写真は、昨日の続きです。カメラやレンズのデータは、昨日のとおりです。 さて、昨日は、 家族の具合が悪くなり、家事全般を引き受けました。 家族がしてくれている、日頃の、洗濯、掃除、食器洗いなどの、大変さが、身をもって分かりました。 ただ、それら…

2018.2.7 本当に久しぶりの青空 小倉の街

Jan, 2018 Kitakyusyu City KOKURA Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. 雪が続いたこの頃、久しぶりの平日休みが取れました。 用事で、小倉の街へ出かけると、日差しが眩しく、あたたかく感じられました。 空の青さも、すっきりして、す…

平尾台 HIRAODAI その4

平尾台の写真です。その4 昨日は、昼食時に降雪が強くなり、やむなく外出を断念。 カップラーメンでのお昼となりました。 いつも拝見しているブログの 九重連山を歩く ~kuju report~ では、登山をなさっている方のお昼ご飯がおいしそうに写されています。…

平尾台 HIRAODAI その3-3

同じ内容のものがあります。気にしないでください。 というのも、 この頃、アップした新たな記事が、たった7行ほどしか表示されない状態が続いています。 カーソルで、矢印をさげていくと、下の方の記事があがってきますが、 一気にすべてが表示されず、困っ…

平尾台 HIRAODAI その3

平尾台(北九州市)2018年1月 その3 HIRAODAI ( KITAKYUSYU-CITY ) JAN. 2018 ハッセルブラッド プラナー 80ミリ イルフォードの白黒・黒白フィルム HASSELBLAD 500 C/M PLANAR T* F2.8 80mm ILFODR HP5 400 1999年製造のフィルム使用 昨日に引き続き、食…

平尾台 HIRAODAI その2

平尾台(北九州市)2018年1月 その2 HIRAODAI ( KITAKYUSYU-CITY ) JAN. 2018 ハッセルブラッド プラナー 80ミリ イルフォードの白黒・黒白フィルム HASSELBLAD 500 C/M PLANAR T* F2.8 80mm ILFODR HP5 400 1999年製造のフィルム使用 昨日は、小学校低学…

平尾台 HIRAODAI その1

今日から、平尾台の写真です。 平尾台(北九州市)2018年1月 その1 HIRAODAI ( KITAKYUSYU-CITY ) JAN. 2018 ハッセルブラッド プラナー 80ミリ イルフォードの白黒・黒白フィルム HASSELBLAD 500 C/M PLANAR T* F2.8 80mm ILFODR HP5 400 実は、このフィ…

直方谷尾美術館 Nogata Tanio Art Museum 7

直方谷尾美術館の写真は、これでひとまず終わりになります。 直方谷尾美術館( 直方市 美術館) その7 Nogata Tanio Art Museum ( Nogata - City ) Arca-swiss F-Line , Super Angulon 38mm F5.6 XL (Horseman Roll Film Holder 6x9) アルカスイス F…

直方谷尾美術館 Nogata Tanio Art Museum 6

今度はレンズをかえて、撮影しました。 直方谷尾美術館( 直方市 美術館) その6 Nogata Tanio Art Museum ( Nogata - City ) Arca-swiss F-Line , YASHICA-YASHINON 127mm F4.7 (Horseman Roll Film Holder 6x9) アルカスイス Fライン , ヤシカ ヤシ…

直方谷尾美術館 Nogata Tanio Art Museum 5

今回の写真はこれまでと、ちょっと趣が違います。 直方谷尾美術館( 直方市 美術館) その5 Nogata Tanio Art Museum ( Nogata - City ) Arca-swiss F-Line , Super Angulon 90mm F8 (Horseman Roll Film Holder 6x9) アルカスイス Fライン , スーパ…