Pen Lite E-PL6

何に見えるかはその人次第ですが。

立派な化石を写真におさめたのですが、 私の撮り方がまずかったようで、 どう見ても、サンマを美味しくいただいた後の 骨のようにしか見えません。 どのように見るかはその人次第ですが・・・。

カメラが高性能だと、良くも悪くもきれいな写真が撮れます。

カメラが高性能の、優れたものであればあるほど、 良くも悪くもきれいな写真が撮れます。 私の上の2枚の写真もそうかもしれません。 何を訴えたいのか、何を伝えたいのか、 何を表したいのか・・・。 図鑑でもない、家族の記念のアルバムでもない、 カレンダ…

杉本博司さんのジオラマシリーズの臨書(臨写)をすることで1mmでも近づけるように

書道で臨書というものがあるように、 写真で、臨書ならぬ臨写をしてみました。 杉本博司さんのジオラマシリーズをイメージして。 色をつけたり、アングルをかえたり、 様々な機能(●●モードと言われるもの)をいくつも試してみました。 そうそう、うまくいく…

恐竜展

Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. 白黒での写真を再開しています。 やはり、こちらの方が、自分にとっては合っていると思います。 どうして、あなたは白黒で撮るのですか? と、問われると、なかなか言葉で表現するのが難しいのですが…

ペコちゃん

季節や行事に合わせて、衣装がかわっていくのが楽しみで、 ついつい見るたびに写真を撮っています。

コメダ珈琲店

お盆の期間、写真を撮り続けていたこともあって、 カメラを触らないと、逆に落ち着かなくなりました。 ちょっと目に入ったものも、どしどし撮影していくうちに、 少しずつですが、イメージどおりに撮れるようになってきました。 森山大道さんのスタイルにあ…

ひまわり どどのつまり、自分は何を選ぶのか、選びたいのか、それが問題なのですね。

2枚目の写真は、ピンぼけだったのですが、 他に撮った写真と比べても、このピンボケの写真が、なぜかどこか結構インパクトがあり、 採用することにしました。 とどのつまり、 何を撮ったか、きれいに撮ったか、ピントがあっているか、 ということももちろん…

篠栗 城戸南蔵院前駅

Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. これで、ひとまず笹栗シリーズを終わります。 いつもは、妻が娘の髪の毛を乾かしていますが、どうしても手が離せない用事があり、急遽、私が乾かしてあげることに。幸せな時間を過ごせました。 こんな…

篠栗 南蔵院 釈迦涅槃像 2

Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. お釈迦様の横たわるお姿に圧倒されますが、 3枚目の写真のように、足の裏の模様(文様?紋様?)の輝きにも、また、圧倒されます。 今日一日はと言うと・・・。 台風が近づく前に、図書館へ。 「建築…

篠栗 南蔵院 釈迦涅槃像 1

Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. この写真を撮影した日に、この涅槃像を初めて拝みました。 雨の日でしたが、撮影することができて、感無量でした。 他の方のブログによれば、ブロンズ像では世界一の大きさだとか・・・。 大きさに圧…

平成筑豊鉄道 中泉駅 へいちく なかいずみ 3

Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. 今日は出張で、福岡市へ。 暑い中でしたが、休憩時間に写真を撮りました。 汗だくになりながら、楽しむことができました。 いかにも??夏らしい写真が撮れたと思います。 出張が終わった後は、行きつ…

平成筑豊鉄道 中泉駅 へいちく なかいずみ 2

Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. 今日は、退社後、車をとばして、行きつけのカメラ店に。 そこで、ゲットしたのが、 「写るんです専用ハードカバーBlack」(限定8000台)です。 店員さんも驚いておられました。 「結構、いいお値段し…

平成筑豊鉄道 中泉駅 へいちく なかいずみ 1

Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. 今日は、3か月ぶりくらいに、ストロボを発光させてみました。 時々は、ストロボを発光させるといいですよ、 と譲ってくださったカメラ店の店主さんがおっしゃっておられました。 ピッピッと音のなるス…

飯塚駅 河童地蔵

Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. 今日は、退社後に車をとばして、閉店時刻間近のカメラ店へ直行。 ストレスが溜まっている時には、カメラ店に行ってしまいます。 ジャンクカメラは少し増えていましたが、よいめぐり合わせはありません…

JR小倉駅JRでの鉄道写真と電車の動画を。

今日は、仕事で福岡市へ。 ちょっと時間がありましたので、電車の写真と動画を撮ってみました。 3本の動画を撮りましたので、明日は別の電車の動画を紹介します。

2017.12.4 北九州市立美術館周辺にて

この日は、月夜でした。 左上の方にあるのが、満月のような大きな月。 綺麗でした。 週末は、家族の買い物や、家族サービスに。 夜はPCで、カメラや写真に関する記事を読んでばかりで、ネットサーフィン三昧。 何か、ぼーっとした感じです。 明日からの仕事…

2018..3.17 10神アクターのイベントライブ リバーウォーク北九州にて

家族と立ち寄ったリバーウオーク北九州。 急に大きな音声が流れたかと思うと、歓声が。 上の方から撮った映像です。 後で下の方に下りていき、 10神アクター さんたちであったと分かりました。 福岡県で結成された皆さんで、 私は一度、秋吉台サファリパーク…

黄金の草

北九州の清水寺(きよみずでら) KIYOMIZUDERA TEMPLE その3

北九州市小倉北区の清水寺(きよみずでら)シリーズは、今回で最終回です。 今回の写真の中で、一番のお気に入りが、一番最後の写真です。 「お百度参り」をするための百度石というものがありました。 水戸黄門などでの時代劇で、よく、お百度参りをするとい…

北九州の清水寺(きよみずでら) KIYOMIZUDERA TEMPLE その2

清水(きよみず)という大通りに面したところから、ちょっと入ると、そこは閑静な住宅街。 このお寺に立ち寄った時には、どなたもいらっしゃいませんでした。 境内までは小高い山のようになっていて、石段を上っていくと、お地蔵様や仏様等のお堂がありまし…

北九州の清水寺(きよみずでら) KIYOMIZUDERA TEMPLE その1

北九州市小倉北区のきよみず(清水)というところに行きました。 何度も近くを通りかかったことはありましたが、お寺に行ってみたのは初めてでした。 清水という地名は、このお寺の湧き水にあるようでした。 沢山撮影しました。 今日は、そのうち、6枚の写…

平尾台 HIRAODAI その12

職場の人が、次々にインフルエンザにかかってしまいました。 そして、私の家族も、昨日とうとう発熱してしまいました。 病院に行きましたが、インフルエンザの判定は陰性。昨晩、熱が上がっていたので、 今日改めて病院で調べてもらうと、陽性となるかもしれ…

平尾台 HIRAODAI その11

3枚目の画像をよく見ると、ゾウに見えてきませんか? 写真を撮る時、「ゾウに似ているなあ」と思いながら、撮ってみたものです。 首の痛みは依然として続くものの、 少しずつ、痛みは減ってきました。 それと同時に、姿勢にも気を付け、背筋、首筋をまっすぐ…

平尾台 HIRAODAI その10

夏の平尾台も良いですが、雪の日の平尾台も良いものですね。 昨日の朝、目覚めた時に、 寝違えたのかどうか理由が分かりませんが、突然、首に痛みが走り、 それからずっと、首から肩にかけてピリピリと痛みが続いています。 昨晩は、もっと首が痛くなるので…

平尾台 HIRAODAI その9

2018.2.7 本当に久しぶりの青空 小倉の街 その2

写真は、昨日の続きです。カメラやレンズのデータは、昨日のとおりです。 さて、昨日は、 家族の具合が悪くなり、家事全般を引き受けました。 家族がしてくれている、日頃の、洗濯、掃除、食器洗いなどの、大変さが、身をもって分かりました。 ただ、それら…

2018.2.7 本当に久しぶりの青空 小倉の街

Jan, 2018 Kitakyusyu City KOKURA Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. 雪が続いたこの頃、久しぶりの平日休みが取れました。 用事で、小倉の街へ出かけると、日差しが眩しく、あたたかく感じられました。 空の青さも、すっきりして、す…

We must know the first-class to master a photograph.

2017年12月撮影 北九州市 オリンパス ペン E-PL6 ルミックス Gバリオ f4 7-14mm ASPH. 写真を究めるには、一流を知ること。 そのためには、一流の人の写真をたくさん見なければならない。 本当は生のプリントが良いが、それが難しいならば、写真集をたくさん…

I have a dream. — black and white photo -

Olympus Pen Lite E-PL6 Lumix G Vario f4 7-14mm ASPH. 私には夢があります。 それは、暗室において、私自身の手で、一連の過程を経て、白黒写真を「刷る」ことです。 I have a dream. It is to complete process of printing a black and white photo by o…