ライカ M3

2015.6.7 体調のすぐれない日

今日は、午前中に家族と買い物に出かけましたが、 どうも体調がすぐれず、気分が悪い感じで腹痛を伴います。 吐き気はなく、だるさがあります。 このような日は、体調の回復に努めたいと思います。 Elephant. Fukuoka Prefecture , Japan. 2015 Leica M3 Sum…

2015.5.6 片付けのスイッチ,片付けモード、自身の荷物の棚卸し

天気の良かった昨日、早朝から、なぜかしら片付けのスイッチが入り、一日中片付けをしていました。 片付けモードになるという言葉もありますが、 片付けのスイッチが入るという言い方が私にはしっくりくるようです。 片付けと言っても、押し入れの収納ケース…

2015.4.24 本物だけが生き残る・・・「盛者必衰の理をあらわす」

本物だけが生き残る・・・「盛者必衰の理をあらわす」についてです。 世の中には、はやりやすたれ(流行や廃れ)があります。 カメラの世界は、デジタル全盛期で、フィルムはどんどん使われなくなってきます。 仕事では、すぐに画像が見られ、すぐに細工ので…

2015.4.12 写真をプリントすることのよさ

デジカメで撮った家族写真は、これまでパソコン上のデータとして保存していました。 「今度、プリントするからね・・・」と、 なかなか重い腰を上げず、そのままお蔵入りするばかりでした。 この頃、一念発起して、家族の行事が終わるとすぐに、カメラ店に行…

2015.4.11 アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真には・・・

「決定的瞬間」などのキーワードで有名な、アンリ・カルティエ=ブレッソンさんの写真集を図書館で借りました。 その中に、その本を読んだ方の、ご自身がメモされたと思われる紙が挟み込まれていました。 ブレッソンさんの写真は構図が素晴らしく、絵画的な…

2015.4.10 図書館を利用すること 藤原和博さんの話から

藤原和博さんの著書をよく読んでいます。 その中で、図書館を自分の本棚のように利用することのよさが書かれています。 読み終わった新刊を図書館に寄贈し、図書館に並べてもらうことで、部屋が片付くと当時に、皆様に喜ばれ、自分の好きなときにまた借りる…

2015.4.9 仕事が忙しくなると・・・。

仕事が忙しくなってきました。 そうなると、その反動でしょうか。無性に、ジャンクのカメラやレンズを買いたくなるのです。 買い物でストレス発散したり、レンズのガラス面の輝きを見てストレス発散をしているのでしょうね・・・。 実は、カビ有りですが、マ…

2015.3.18 人生山有り谷有り

Life has its ups and downs. I seem to be happy now. Life has its ups and downs. Kumamoto City, Japan. 2015 Leica M3 Summaron 3.5cm Ilford XP2 Super black&white film 400.

2015.3.17 お散歩カメラ 腕時計、カバンとの比較から

様々な出会いから、ジャンクカメラが手元にやってくるとき、そのカメラの試写を兼ねて、お散歩カメラとして使っています。 そのような時以外は、一般的に、ライカM3が常用の、お散歩カメラとして使用しています。 「ライカがお散歩カメラですか?!」と言わ…

2015.3.16 写真と評価 エゴサーチから・・・

以前、講習会で、「個人情報が漏れていることがあるので、時々は自分の名前を検索にかけて、調べてみることをおすすめします」と言われたことがあり、検索したことがありました。 その後、調べることを忘れて過ごしておりました。 先日、ラジオで、「エゴサ…

2015.3.13 全体像を写すことが多いのですが、時には一部分を切り取って

写真を撮るときに、最近は広角を好むようになり、50mmよりも35mmのレンズを使うことが多くなっています。 そうなると、広角という特徴を生かして、全体像を撮るような写真が多くなっていったのですが、時には撮りたいものに近づいていって、その一部分だけを…

2015.3.12 減価償却とデジタル一眼レフカメラ

エイ出版社の「ライカ通信スペシャル」を拝見する時間がありました。 美しく、美しく、ただただ、感嘆の声が出るばかり。 欲しくなりますね、あのような本を読むと、ライカが・・・。 ただ、デジタル一眼レフカメラの調子が、いまいちだったり、新製品が出る…

2015.3.11 体調が悪いと気が滅入りますね

首の調子が悪く、寝返りを打つたびに目が覚めます。 体調が悪いと気が滅入りますね。 ただ、このような時だからこそ、その痛さと引き替えに、自分なりの写真が撮れるときもあるのです。 まさに、引き替えで・・・。 今日も英文はお休みします。 「店先」(北…

2015.3.9 写真と「守破離」

写真と「守破離」の関係とは・・・。 と考えてみました。 今回、アップする写真は、東松照明さんの沖縄地方の写真に影響を受けて撮った雲の写真。 横尾忠則さんのお話にもあったように、芸術の本を見る・読むことでよい影響を受け、インスピレーションを受け…

2015.3.8 掘り出しじょうず

セレンディピティという言葉があります。 ラジオ番組でこの「セレンディピティ」という言葉が使われており、この言葉の意味は何なのだろうと、ずっと気にしていましたが、調べるというところには至りませんでした。 その後、ヤフーのトップページに、女性の…

2015.3.7 フィルムカメラでの撮影は面白いですね

フィルムカメラでの撮影が好きです。面白いですね。 フィルムカメラの金属感がよいということもあります。 あのフィルム独特のにおいがよいということもあります。 撮ったらそれで終わり、あとのお楽しみ、撮れていれば儲けもの、撮れていなければ「はいそれ…

2015.3.6 今日は朝から頭痛がしています

今日は朝から頭痛がしています。 早速、薬を飲みたいと思います。 I have had a headache since waking up today. I will take medicine early. 「回る」 (熊本にて) 「Turns」(Ball of the stone)in Kumamoto Leica M3 Summaron 3.5cm Ilford XP2 Supe…

2015.3.5 ウグイスの初鳴きを聞くことができました。

3月3日の朝、ウグイスの鳴き声を聞くことができました。 私にとって、今年初の出来事。 「ホーホケキョ」に、春を感じました。 I was able to hear the first song sung by a bush warbler"USUISU". "hōhokekyo" I feel spring when I hear it. 「ひな人形」…

2015.3.4 世界のお金持ちが発表されましたね。

世界のお金持ちが発表されましたが、いつも、このような発表を聞くと、 かわいそうな人たちだ・・・、と思ってしまいます。 ひがみやっかみが多分にあることは承知しているつもりです。 ライカの高級なカメラを何台持っていたとしても、人々の心に残るような、…

2015.2.26 忙しいのも有り難いと思います

出張を終えた翌日、今日は出勤です。 まだまだ疲れが取れません。 ただ、このご時世。 仕事にありつけているだけでも、有り難い。 忙しいのも、有り難いことだと思っています。 I am very tired by a business trip. But I must go to work. 「女性像」(神…

2015.2.24 ミュシャの作品集を読んで

先日、ミュシャの写真集を読みました。 写真ではなく、絵画ですが、あの世界観は素晴らしいものがあります。 作品集には、ミュシャは多くの写真を撮り、写真家でもあったと書かれていました。 初めて知ることばかりですが、影響を受けます。 I read a book, …

2015.2.22 今日も雨です

日曜日。今日は仕事はお休みです。 今日も雨です。今日は家族と一緒に買い物に出かける予定です。 It is rainy day. I am going to go shopping with my family. 「路面電車(熊本県)」 「The Tram」( in Kumamoto) Leica M3 Summaron 3.5cm Ilford XP2 S…

2015.2.21 Nikon Coolpix 990と Coolpix 950が手元に

先日、入手したNikon Coolpix990のことを調べていくうちに、色々な形のスイバル機が出ていたことを知りました。その中で、Coolpix950のことが話題になっており、950の評価も意外と高いことを知りました。 結局、950も手元にやってくることになりました…

2015.2.20 平凡な一日であること、何もないことの有り難さ

昨夕、親戚が危篤という知らせが入り、慌ただしく過ぎた一日でした。 今、振り返って思うことですが、 平凡な一日であること、何もないことが何と有り難いのか、 日常が同じリズムで流れていくことが何と、素晴らしいのかと、 有り難さを感じた一日でした。 …

2015.2.19 毎日続けることは大変ですが・・・。

ブログを毎日更新していこうと思い立ち、続けております。 毎日続けることは大変ですが、おかげさまで、多くの方に見ていただいており、それが励みとなっております。 このように文章を綴っていくこと、自分の中の思いを表に出していくことは、その分だけ自…

2015.2.18 よいものにふれると・・・

よいものにふれなさいという言葉があります。 毎日、ブログを拝見する高橋国博さん(冬青社の社長さん)の平成27年1月7日のブログに、「よいものにふれなさい」ということについてのお話が掲載されていました。 似たようなお話に、美輪明宏さんの言葉にも、…

2015.2.13 日記 「僕はダリ」という書籍

年末年始の新聞で、横尾忠則さんが推薦する書籍の中に、この「僕はダリ」がありました。 推薦の言葉に、横尾さんのような芸術家であっても、絵画や芸術に関する書籍や作品集に絶えず目を通すことをされているようで、読んでいる(見ている)ことで新たなイン…

2015.2.10 日記 サルガドさんの出演したテレビ番組を見て

セバスティアン・サルガドさんの出演したテレビ番組が先日放送されていました。 昨日、遅い夕食をとりながら、最初の方のほんの少しだけ見ることができました。 これまで、はずかしながら、彼のことは知りませんでした。 彼の写真を見て感動しました。 美し…

2015.2.8 日記

ある写真家さんの写真が気に入って、 「素晴らしい写真ですね。感動しました。」 と、メールをしたことがありました。 その時、 「そのような写真が撮れるカメラは何ですか、そのカメラで同じものを撮ったとしても同じように撮ることはできないのは承知の上…

2015.2.7 日記

デジタル一眼レフがほしいと思っていますが、例え買ったとしても、 買ったことに満足して、ほとんど使わないのだろうと思います。 同じような話も、かつて、田中長徳さんが著書でおっしゃっておられました。 注文して手元に届くまでのわくわく感がたまらない、…