その他写真に関すること

Lina Bessonova さんのYouTubeの動画

今日は、最近、気になっている写真家さんの紹介です。 Lina Bessonova さんとおっしゃいます。 yahooで Lina Bessonova さんを検索した画像の中から拝借しました。 YouTubeで、大判カメラを中心に、4x5 や 8x10 の動画を見ていた時、 偶然見つけたの…

鉄ではなく、 鉃 という漢字

たまたま目に入った「鉄」という漢字。 よくよく見ますと、「 鉃 」でした。 「鉄」とは微妙に違っていますので、何か意味があるのだろうと思って、 自宅に戻って調べてみると、「失う」ことを嫌って、別の字をあてていると、 書かれていました。 まだまだ知…

月日はめぐりめぐって・・・。

先日、片づけをしていましたら、ずいぶん前のカレンダーが出てきました。 中をよく見ると、日にちの配列が、今年と同じでした。 早速、使ってみることにしました。 11年前のカレンダーでした。 2007年は平成19年でした。 このころ、一体私は何をしていたのだ…

2017.7.24 マミヤのあゆみ

先日、行きつけのカメラ店の店主さんから、 本を譲っていただきました。 名機を究めて50年 ―年表― マミヤのあゆみ マミヤ光機株式会社 マミヤの会社創立50周年を記念して 平成2年5月に発行されたもののようです。 この本が縁で、 マミヤのカメラが手元にや…

2017.7.16 アンリ・カルティエ=ブレッソン写真展のチラシ

先日、アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真展のチラシを拝見する機会を得ました。 そのチラシには、たくさんの線が引いてありました。 ブレッソンの写真の構図は、素晴らしいと聞いたことがありますが、 ここまで緻密に分析されるとは・・・。 キーワード …

2017.6.27 拾う神あり・・・。

昨日、ある場所で、さびたパチンコ玉を見つけました。 パチンコ玉を見つめる私と、見つめられるパチンコ玉。 私が、パチンコ玉に見つめられているような錯覚に陥りました。 一度、その場を立ち去りましたが、 何かどこか気になって、再びその場所に戻りまし…

2016.12.27 久しぶりのJR利用です。

久しぶりにJRを利用しました。 ニコンSで街の風景を撮影をした後、 駅のホームで特急きらめきの発車の様子を撮影しました。 最近は撮り鉄にも、少しずつ興味が出てきています。

2016.12.26 本日の工作 ニコンSのケースの補修

ニコンSのケースの糸がほつれて、 ケースが分解の危機に。 色々な糸で少しずつ補修してみました。 本当は、もう少し太い糸で、 単色が良かったのですが、 手持ちのソーイングセットでの 応急処置。 まあ、しばらくは使えそうです。 ブツ撮りは難しいですね。…

2016.10.31 Velvia 50 2分の1のプラス増感

先日、あるプロカメラマンのアシスタントを経験された方とお話する機会を得ました。 そのプロのカメラマンさんは人物の撮影でとても有名な方だとか・・・。 その有名な方のアシスタントさんですから、 カメラの操作、フィルムや撮影の知識、裏話、いろいろな…

2016.5.22 とうとう拡大鏡を買ってしまいました。

日ごろ、カメラの手入れや操作をする時に、 あまり見えにくさを感じることはありません。 しかし、フィルムカメラを使っていると、 ちょっと暗めの撮影現場では レンズの絞りの値やシャッタースピード、その他、手元の操作をする時には、 ずいぶんと見えにく…

2015.1.26 日記

久しぶりのアップです。 4×5の写真は、少しずつ撮影を続けております。 今月も、あと1週間で終わりそうですが、今月は8枚程度、リトレックビューで撮影を終えました。 あこがれのdeardorff貯金も、少しずつ貯まってきています。 さて、先日、職場の他の部…

作ってみました!

子どもが粘土遊びをしたいと言うので、家にあった紙粘土で作ってみました。 先日いただいたFinepix 1200で撮影 先日、申し上げた「Deardorff」をイメージして、おぼろげな記憶を手がかりに作ってみました。 バーレルレンズの金色の胴鏡をイメージして、黄色…

身銭をきる 心構え 心の持ち方

職場の資格研修や、仕事上のスキルアップ。 身銭をきらなければ身に付かないと、職場の先輩が言っておられました。 職場の「出張」で受講する研修と、自分の「お給料」から受講料を支払って受ける研修。 受講することは同じですが、心構えが違いますね。 身…

楽しむことができているかな・・・

古書店で、古いカメラ雑誌の「カメラ毎日」を入手することができました。 その中に、植田正治さんの言葉があり、「写真を楽しむこと」というものがありました。 今の自分は、写真を楽しむことができているかなと考えた時に、楽しめていないときが多いことに…

柿沼康二さん

柿沼康二さんのお話をたまたまラジオで聴く機会がありました。 彼の「書」についての話は、「写真」に置き換えて考えると、かなり考えさせられます。 前回と同じカメラとレンズの組み合わせ 試写2枚目 レンズにはカビが生えていましたが、写りには影響は感じ…

1つのカメラに 1つのレンズ

昨晩のメニュー ご飯 吸い物(溶き卵、玉葱) お刺身 なすびの煮物 里芋の煮物(がめ煮風) ほめ日記 ほめ日記を付けているときは、これは自分をほめて良いことだなあと考えることがよくできていたように思いますが、それを怠ると、自分をほめるという思考が…

41

昨晩のメニュー 自家製焼きカレー(普通のカレーライスにとろけるチーズをのせて、パンを焼くトースターで10分程度セットして焦げ目をつけるもの)、サラダ(レタス、ミニトマト)、オクラ(輪切りにしたもの) ほめ日記 心穏やかでなくなるようだったので、…

熱しやすく 冷めやすい

天ぷらうどん ニラの卵とじ 焼きししゃも キャベツの千切り ミョウガの小鉢 ほめ日記 夕食のメニューを記録するようになって、食事に対する見方が少し変わってきました。何を食べたか覚えようとして、味まで覚えるようになり、味わって食べるようになってき…

何で撮るか 何を撮るか

何で撮るか 何を撮るか。 どんなカメラで撮っても、よほどひどいカメラでない限り、撮られた写真を見て、 これが○○、これが△△、と見分けられる人は少ないということです。 しかし、何で撮るかが、モチベーションを保つ、もしくは高める上で重要な要素になる…

結果的に ケッカ オーライ??

フィルムをスキャナーで読み取る途中に、故障してこのような画像に。 結果的に、それはそれでおもしろいものになりました。 ケッカ オーライ??